有休で世界を旅する

国内旅行、海外旅行、温泉、登山の記録

有休で世界を旅する

1月の上高地でランプの宿に宿泊①日目

2024年冬、1月2週目の土日に友人と1泊2日の冬の上高地旅行に行ってきました。(今回は、有休は使っていません。)
上高地は夏期には行ったことがありますが、冬は初めて。

上高地とは?

長野県松本市にある標高約1500メートルの山岳景勝地
中部山岳国立公園の一部として、国の文化財特別名勝特別天然記念物に指定されています。
ホテルや温泉があり、穂高連峰が望め登山のベース基地としても人気です。

また、通年でマイカー規制がされているため一般車は通行できません。一般車は、さわんど駐車場orアカンダナ駐車場に止めてシャトルバスかタクシーを利用して向かいます。

そんな上高地に冬期、釜トンネルを徒歩で歩いてランプの宿に宿泊してきました。
限られた人しか見れない絶景、冬の上高地旅を堪能したのでレポートします。

アクセス

大阪駅から夜行バスに乗り松本駅
松本駅前のマクドで、朝マックを食べて松本駅のロータリーへ

今回は、初めての冬の上高地なので、ガイドさんにお願いしました。
ガイドさんに松本駅ロータリーでピックアップしていただき、事務所でガイドツアーの手続きして、服を着替えてGO(この時いらない荷物は預かっていただきました)

まずは車でさわんど駐車場まで行き、公衆トイレで用を足して釜トンネル前へ
夏期はバスで釜トンネルを抜けますが、冬期通行止めなので徒歩で釜トンネルを抜けます。

トンネルを歩いて抜けるなんて、ワクワクしかないですよね。

それでは、山旅スタート!

山行記 Day1

今回は上高地内で宿泊するので、目的地は明神池付近にある山のひだやという宿です。片道約10㎞、徒歩3時間(休憩なし)の行程です。

釜トンネル

釜トンネルの勾配は約11%、総延長は1.3km、ひたすら歩きます。
トンネルの入り口両端で143mも標高差がある計算になるので、なかなかキツイ坂です。


釜トンネルを抜けると、次は上高地トンネルです。
トンネルの出入り口付近は滑りやすいので注意!

雪の結晶

大正池

トンネルを抜けると大正池というところに出ます。
ここには公衆トイレがあって、冬でも利用可能です。本当にありがたい🙏



鴨たちは潜ったり泳いだり元気そうですね~😊


水辺沿いをどんどん進んでいきます。
次にでてくるのは田代橋、写真の奥にうっすら写っています。

昼食休憩

田代橋を過ぎたあたりで四阿の休憩所があったので、ここでお昼休憩です。

お弁当はガイドさんに注文をお願いしていました。

このお弁当、半分凍ってるのにうまい!出来立てのも食べたいわー🤤
なんて思いながら食べてたけど、どんどん寒くなってきた🥶ので、途中で切り上げてお昼休憩おしまい!


まだまだ川沿いを歩きます。

かっぱ橋

上高地といえばここ!1番有名なスポットかっぱ橋まできました。ここは風の通り道だそうで、めっちゃくちゃ吹き荒れていました。苦笑

このあとも川沿いを進んでいったけど、凍傷になるんちゃうかってくらい、顔の右だけに風を受けて、やばすぎて無言で歩くわたしたち。😂

いつもは大賑わいのかっぱ橋もさすがに誰もいません。

後ろのほうに女性が一人、宿でスノーシューを借りてきたのだそう。

小梨平

ここはコテージとテント場がある場所で、バスターミナルからも近いから夏期はめちゃくちゃ人気スポットですね。
しかし今は冬期、それなのにテントが7張くらいありました。凄すぎーー!

実は今回のガイドさんのところで、テントツアーもあったけど、さすがに怖気づいて小屋泊にしました。我々はそれでも必死ですわ…🤣

ここでトイレに行きました。トンネル抜けてすぐの大正池の所もそうだし、
上高地は冬でも何か所か冬期用のトイレが開いています。
もちろん暖房はかかってないので、0℃とかの気温でお尻を出します。ものすっごくお尻が寒い😂笑

明神館前

さらに宿を目指して歩き続け、ついに明神館まできました。あとは橋を渡るだけ!
私は、スノーシューの重さで股関節がだいぶ疲れていました😭

明神橋です。ここからは橋を渡るので、橋を傷つけないようにスノーシューは外します。


容赦なく吹き付ける雪😅


真っ白な梓川(もはや薄暗いけど)

ランプの宿、山のひだやに到着

9時20分にトンネル前を出発してから、約6時間後の15時8分に山のひだやに到着!(ちょっと時間かかりすぎ?)

ここまでの間は、晴れてたら本当に良いスノーハイクやと思われる。雪が吹き付けてくる中、数時間歩くのはなかなかメンタルやられました~😂
ガイドさんいなかったら、ちょっと怖いし途中撤退してたかもー😂💦


この宿は、夏期はカフェ+宿を運営されていて温泉もありますが、冬は電気が通ってないのでランプの宿となります。温泉もはいれません。

わたしは夏期、槍ヶ岳からの下山後にカフェドコイショで友人M(今回もその時と同じ友人!)とお茶をしたことがありますが、
宿泊は今回がはじめて!なのでめっちゃ楽しみ。

入口で雪を落として、玄関で靴を脱いでチェックイン

お部屋はこんな感じ!個室でストーブが有り。ありがたい・・・


電気がついていないので、小屋内はすべてアルコールのランプです。今は昼間でまだ明るいためランプは点いていません。



食堂(カフェの場所)には薪ストーブ


カフェメニュー(冬季)


窓の外を眺める友人M

おやつタイム

友人Mはビール、ポテチ、私は何食べたっけ~たぶん、ポテチをおすそ分けしてもらった気がする! 


暗くなってきたので、ランプに火が灯りました。


 

夕食

夕食は、トンカツです!
出来立てのトンカツを真冬の山小屋で食べれるなんて、泣けてきます。ありがたすぎて。



こちらはおこげ入りの白米
おこげってなんでこんなにうまいんやろ?

食後には、寝るとき用に豆炭(小さな炭を入れたあんか)を1人1ついただきました。

ごはんを食べておなかもいっぱいになったので、ストーブにあたってから寝ます。

星空観賞

夜中に目覚めたので、星空観賞に出かけます。出かけるっていっても雪で怖すぎるので小屋の外に出るだけです。🤣

部屋の温度を測ってみたら、夜中1:50時点で0℃でした。

めっちゃ寒かったから妙に納得して、0℃の部屋で寝るなんて中々ないよなぁーなんて思いながら、さらに寒い外にカメラをもって星空撮影へ

友人は夜中は外に出ない宣言していたので、起こさないようにして、私一人で星空観賞&撮影です。

外は、-16℃くらいでメチャクチャ寒い。音は雪で吸収されるからシーンとしていて怖い。でも、上を見上げれば吸い込まれるような宇宙が広がっていました。😭最高です。


次回、1月の上高地でランプの宿に宿泊②日目(執筆中)へ続きます。